このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:(月~金)10:00~18:00

都城で
本格的な
英語レッスンを!

お知らせ

2025.09.30
10月のニュースレターを公開しました。
2023.05.01
アソカイングリッシュスクールのホームページを開設しました。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

外国人講師の本物の英語のシャワーを
たっぷり浴びることができます!

アソカイングリッシュスクールについて
アソカイングリッシュスクールでは、グレープシードメソッドを使って、「使える」「話せる」リアルな英語を学ぶことができます。
さまざまなクラスがあり、保護者様のニーズや生徒さんの希望沿うことができます。

まずはお問合せください!

楽しく英語を学びましょう!

明るく楽しい先生たちがお待ちしております!ぜひ見学にいらしてください!
アソカ幼稚園のホームページにいきます。
そちらでお申込みください。
アソカイングリッシュスクール
についてのお問合せは
こちら☞

アソカイングリッシュスクールの特徴

About
外国人講師の本物の英語でのレッスンを
たっぷりと受けることができます。

明るく楽しい先生たち!

母語を「英語」とするネイティブ講師が、本格的に楽しく英語のレッスンを行っています。
レッスンルームからはいつも、楽しそうな歌声や笑い声が聞こえてきています。

聴く⇒話す⇒読む⇒書く
が自然にできるように

まずは本物の英語を聴く。
すると口から出てくる英語は本物になります。
段階が進むと、英語の文章を読んだり、書いたりも
スムーズにできるようになっていきます。

アソカイングリッシュスクールの
お問合せはこちら☞

コースの紹介

Course
インターナショナルコース
アソカ幼稚園から継続して英語を学んでいるスクール生対象
「GrapeSEED」 「Timezones」
という、日本のみならず世界で使用されているカリキュラムを使って英語の学習をしています。
イングリッシュコース
小学生になってからでも英語を学ぶことができます!
異学年で、外国人講師の本格的なレッスンを受けることができます。
4技能総合コース
4技能総合コースでは、日本人講師によるライティング指導を行っております。
アルファベットをしっかり書けるようになるための基礎の定着や文法の学習、小学校3年生以上になると英検取得も目標のひとつとして日々の授業に励んでいます。
余白(40px)

October

Newsletter

Messages

10月は何といってもハロウィンですね。
アソカのハロウィンパーティは
英語を使っての内容です。
楽しいプランを立てています。
仮装は決まりましたか。
ハロウィンパーティを
今年も楽しみましょう!

 代表 中原俊子

Jhoan

Are you ready for Halloween? October is the spookiest month of the year. I know many of you already have your costumes ready and I can’t wait to see you all at the party. We will have lots of fun games and activities ready for you. I’m so excited! As always, don’t forget to listen to your REP.
みなさんハロウィンの準備はできていますか? 10月は一年でいちばんワクワクでちょっとこわい月です。 みなさんの多くはもう衣装を用意していると思います。パーティーでみんなに会えるのがとても楽しみです。 たくさんの楽しいゲームやアクティビティを用意していますよ。とてもワクワクしています! そしていつも通り、家ではREPを聞くのを忘れないでくださいね。

Brenda

October is the time when we feel the season change around us. The air is cooler, the leaves begin to fall, and Halloween is right around the corner! What costume will you wear this Halloween? Please share your costume ideas with me. Let’s keep having fun learning in English class and don’t forget to listen to your REP!
10月は、まわりの季節の変化を感じられる時期です。 空気は涼しくなり、葉っぱが落ち始め、そしてハロウィンもすぐそこです! 今年のハロウィンはどんな衣装を着ますか? ぜひみなさんのアイデアを教えてくださいね。 これからも英語の授業で楽しく学んでいきましょう。そして、REPを聞くのも忘れないでください!

Isabel

Happy October! This month we will enjoy fun fall activities, learn new songs, explore exciting lessons, and celebrate Halloween together. We are looking forward to a month full of learning, laughter, and special memories.
たのしい10月です!今月は楽しい秋のアクティビティを楽しみ、新しい歌を学び、わくわくするレッスンをし、みんなでハロウィンをお祝いします。 学びと笑顔、そして特別な思い出でいっぱいの1か月になることを楽しみにしています。

橋口芳菜

ハロウィンの季節がやってきましたね。みなさんハロウィンには仮装したりお菓子をもらったりすることは知っていると思いますが、なぜそのようなことをするのか知っていますか?ぜひ調べてみて、わかったら先生に教えてくださいね。みなさんの仮装を楽しみにしていますね☺
It's almost Halloween! While I'm sure all of you guys know that people dress up and get candy on Halloween, do you know why we do like that? Please let me know if you can find out the reasons! And I'm really looking forward to see you in the fancy costume.

Information

  • 10月13日(月)は祝日のためおやすみです。
  • 10月30日(木)は、毎年大好評のハロウィンパーティです。当日は、レッスンルームでの通常レッスンはございませんのでご注意ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

おねがい

お迎えのキャンセルや英語レッスン・学童のお休みに関しまして、当日の朝9時以降のご連絡は、メールではなく必ずお電話にてお願いいたします。

禁止事項

送迎の際は必ず裏駐車場をご利用ください。 路上や小学部前での乗り降りは絶対におやめください。 近隣や児童の安全を守るため、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

Halloween Party 2025

いよいよ10月30日(木)はハロウィンパーティーです!🧚🏻‍♀️🧛🏻‍♂️
なんと今年は、2歳から高校生まで全員が一緒に参加します。
夜ならではの雰囲気の中で、英語にどっぷり浸かる【特別な2時間】です♪
アソカイングリッシュスクールのハロウィンパーティーは、
スクール生が日頃のレッスンで学んでいる英語を実際に使って、楽しいアクティビティや自分のコスチュームの紹介をできることの喜びや、ゲームを通して異文化に触れ楽しむレッスンの一環として行うイベントです。

※ハロウィンパーティを、2学期の参観に替えさせていただきますのでよろしくお願いします

ASOKA Halloween Party 2025

  • 2025年10月30日(木)
  • 17:00-19:00
  • 無憂華童夢2Fホール
※近日中に詳細をお知らせいたしますのでご確認下さいませ。

10月のレッスンカリキュラム

ENGLISH COURSE(週1回)

Students will learn to name and describe common things found in the house. Students will practice using prepositions to talk about where the objects are. Students will explore the five senses and how we use them every day and animal habitats.
家の中でよく見られるものの名前を覚え、それを説明できるように学びます。また、前置詞を使って物の場所を表す練習をします。 さらに、五感とそれを日常生活でどのように使うか、そして動物の生息地についても学びます。

INTERNATIONAL 1

Students will learn to use the pattern “I will see a..” in sentences, will practice speaking with “if I could..” to imagine possibilities. Students will learn new songs to build language and rhythm. Students will practice writing by listening and dictation.
文の中で “I will see a …” のパターンを使うことを学びます。 また、“If I could …” を使って可能性を想像しながら話す練習をします。 さらに、言葉とリズムを育むために新しい歌を学びます。 聞き取りやディクテーションを通して書く練習も行います。

INTERNATIONAL 2

Students learn new songs, poems and stories. We learn to use conditionals, “If I could____, I would_____” We also learn and practice how to answer the common question of “when you grow up, what do you want to be?”Students learn to answer this question by using phrases such as “I want to be a_____, when I grow up.”We also learn how to use the formal phrase “May I___?” when asking for permission. For example, “May I use the bathroom?”
新しい歌、詩、ストーリーを学びます。 また、条件文 “If I could ___, I would ___” の使い方を学びます。 さらに、よくある質問 “When you grow up, what do you want to be?”(大きくなったら何になりたいですか?) に答える練習もします。 生徒たちは “I want to be a ___, when I grow up.”(大きくなったら ___ になりたいです) という表現を使って答えることを学びます。 加えて、許可を求めるときの丁寧な表現 “May I ___?” の使い方も学びます。 例えば、“May I use the bathroom?”(トイレを使ってもいいですか?) のように使います。

INTERNATIONAL 3

We talk about what are something that we do before and after school. We work on irregular verbs and talk about opposites. Students continue improving reading and writing skills as well as gaining confidence in expressing their ideas.
学校の前や放課後にすることについて話します。 不規則動詞を練習し、反対語についても学びます。また、引き続き、読む力と書く力を伸ばし、自分の考えを表現する自信を高めていきます。

INTERNATIONAL 4

Students learn about different occupations and holidays. For example, a banker works at a bank and unique holidays such as Thanksgiving. Students also learn how to express the sequence of events clearly using the subordinating conjunctions “before” and “after”. Together we continue working on reading, writing, as well as sharing our thoughts and opinions in English through casual conversation.
さまざまな職業や祝日について学びます。 例えば、銀行員は銀行で働くことや、サンクスギビングのような特別な祝日についてです。 また、生徒たちは従属接続詞 “before” と “after” を使って、出来事の順序をわかりやすく表現する方法を学びます。 読み書きの練習を続けながら、カジュアルな会話を通して自分の考えや意見を英語で共有することにも取り組みます。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
TIMEZONE 1 (5年生)

Students will learn how to use can and can’t to talk about abilities in writing, speaking, and reading. Through reading simple texts, students will identify sentences that show what someone can or can’t do. By the end of the lesson, students will be able to express abilities in different ways and recognize them in texts.
can と can’t を使って、できること・できないことを文章、会話、読みの中で表現する方法を学びます。 簡単な文章を読むことで、人ができることやできないことを示す文を見つけられるようになります。 授業の終わりには、生徒たちはさまざまな方法で能力を表現でき、文章の中からそれを理解できるようになります。

4技能中学生以上コース

Students talk about clothing and accessories through history. We learn about Western and Asian clothing and culture. We ask opinions and give opinions to each other on a randomly selected topic. Students continue to improve spelling and grammar.
生徒たちは、歴史を通じて衣服やアクセサリーについて話します。 西洋とアジアの服装や文化について学びます。 ランダムに選ばれたテーマについて、お互いに意見を尋ねたり、意見を伝えたりします。 生徒たちは引き続き、スペルや文法の力を伸ばしていきます。

LIFE 3 (高校生)

We will talk about challenges, how people overcome challenges and how we have overcome challenges that were presented to us. We will read about making decisions and roleplay some fun and challenging situations.
困難や課題について、その乗り越え方、そして自分たちが直面した課題をどのように克服したかについて話し合います。 意思決定についての文章を読み、楽しくて少し難しい場面をロールプレイで体験します。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

September

Backnumber

Messages

9月になり朝夕の中に小さな秋を
感じるようになりましたね。
レッスンで学ぶことで、
英語の楽しさもどんどん増えていきます。
お友だちとレッスンの時間を
有意義に過ごしていきましょう!

 代表 中原俊子

Jhoan

The weather in September is a very hot time of the year. Please make sure to bring your water bottles! Stay cool by wearing your hats and using your handkerchiefs. As always, listen to your REP at home. Let’s have fun in English class.
9月の天気はとても暑い時期です。水筒を忘れずに持ってきてください! 帽子をかぶったり、ハンカチを使ったりして、涼しく過ごしましょう。 いつも通り、家ではREPの指示をよく聞いてください。 英語の授業を楽しく過ごしましょう。

Brenda

Hello everyone! September brings in a new season of curiosity and colorful learning together. Take care😃
みなさん、こんにちは! 9月は、新しい好奇心といろいろな学びの季節ですね。ではまた😃

Isabel

September brings sunshine and smiles. Let's make every day a joyful step in learning.
9月は、太陽の光と笑顔を運んでくれます。 毎日を、楽しい学びの一歩にしていきましょう。

橋口芳菜

あっという間に9月ですね。夏休みはみなさんどのようにお過ごしでしたか?お友だちや家族のみなさんと楽しい毎日を過ごせたことと思います。2学期も気合いを入れてがんばっていきましょう。
September is already here! I hope everyone had a great time with your friends and families. Let' try hard in this 2nd semester as well.

Information

  • 9月15日(月)、23日(火)は祝日のためおやすみです。
  • 『ASOKA English Speech Contest』の特集を公開しております。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

おねがい

お迎えのキャンセルや英語レッスン・学童のお休みに関しまして、当日の朝9時以降のご連絡は、メールではなく必ずお電話にてお願いいたします。

禁止事項

送迎の際は必ず裏駐車場をご利用ください。 路上や小学部前での乗り降りは絶対におやめください。 近隣や児童の安全を守るため、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
特集

Speech Contest

今年のアソカイングリッシュスピーチコンテストには、年長から小学生の合計30名が出場しました。
外国人講師によるサポートレッスンやご家庭での練習を経て臨んだ本番ではしっかりと前を見て発表する姿や、自信たっぷりの素敵な笑顔で発表する姿が見られ、ひとりひとりが輝いていました!
今回のスピーチコンテストでも、グランドチャンピオン1名、審査員賞2名が選出されました!審査員の先生方からはイントネーションやリズム、表現力が素晴らしい!と高い評価を受けました。おめでとうございます!
保護者の皆様には温かいご協力をいただき、誠にありがとうございました。

受賞者

グランドチャンピオン
𠮷村胡花さん(4年生)
【ご両親 康之さま・百里子さま】

この度は、英語スピーチコンテストの最優秀賞を頂き、身に余る光栄です。年長時に初めて出場してから5年目を迎え、振り返ってみますと、様々な行事や発表会を迎える度に経験してきた「本番直前までの努力、本番当日の緊張感、本番終了後の達成感や悔しさ」が、本人だけでなく家族みんなに大きな影響を与えてくれたと感じております。この貴重な経験を将来に活かしていけるよう親として見守っていきたいと思います。

審査員賞 大坪彩仁くん(3年生)
【お母様 友美さま】

 今回、年長の時と2度目の審査員賞を頂きました。3年前と同じ審査員の方から賞状を頂き当時の喜びを思い出しました。今年は息子も出場意欲も強く、練習にも力が入っていました。3年生になりレッスンは一人になりましたが、先生方の温かいご指導と息子の日々の努力が結果となったと思います。また次の目標を見つけた様で、更に向上心を高められました。このような機会を頂けた事に感謝致します。ありがとうございました。

審査員賞 𠮷留悠くん(年長)
【お母様 綾花さま】

 この度は、審査員賞という素晴らしい結果をいただき、大変嬉しく思います。毎日の練習では、思うように言葉が出ず、悔し涙を流すこともありましたが、その度に少しずつ前に進み、最後までやり抜くことができました。その過程で、挑戦することの大切さ、諦めず続ける力を学ばせていただき、今後の成長に大きく繋がっていくと感じています。この様な貴重な機会を与えてくださった先生方、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。


Halloween Party 2025

アソカイングリッシュスクールでは毎年、異文化に親しみもっともっと皆さんに英語を楽しんでもらいたいという目的でハロウィンパーティを開催しています。
お姫様や王子様、かわいらしい魔女や海賊、人気のキャラクターなど、それぞれ好きな仮装をして楽しみましょう。ゲームや写真撮影、そしてベストコスチューム賞の発表などわくわくするような企画が盛りだくさんです。お友達と一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪
近日中に詳しい開催内容の案内と申込書を配布いたします。皆さんのご参加お待ちしております。

ASOKA Halloween Party 2025

  • 2025年10月30日(木)
  • 無憂華童夢2Fホール
※時間については後日お知らせいたします

9月のレッスンカリキュラム

ENGLISH COURSE(週1回)

Students talk about rooms inside our house. We talk about things inside our household using prepositions. “The telephone is on the table”. Students also learn about our 5 senses, sight, feel, taste, sound and smell.
家の中の部屋について話します。 私たちは前置詞を使って、「電話はテーブルの上にあります。」 のように家庭の中にあるものについて話します。 また、五感(視覚、触覚、味覚、聴覚、嗅覚)についても学びます。

INTERNATIONAL 1

We will learn and sing many new songs and stories. We will learn how to use Yes, he is/ No, he isn’t. We learn new multi-letter phonograms such as ear, ay, ie and practice using our Grapeseed readers.
たくさんの新しい歌や物語を学び、歌います。 また、「Yes, he is / No, he isn’t」の使い方を学びます。 さらに、ear, ay, ie などの新しい複数文字のフォノグラムを学び、Grapeseed のReadersを使って練習します。

INTERNATIONAL 2

In Unit 18, students learn about jobs. We will talk about what we want to be and why these jobs are important. What makes them fun? How does being able to speak English in these jobs useful? Students will also learn how to use “could”and “Should”.
職業について学びます。 自分がなりたい職業や、その仕事がなぜ大切なのかについて話します。 その仕事のどんなところが楽しいのか? 英語を話せることがその仕事でどのように役立つのか? についても考えます。 また、 “could” と “should” の使い方も学びます。

INTERNATIONAL 3

This month, we will learn about opposites. We will practice using past tense “There was””There were” We will also learn new words, stories and Phonics. Students continue working on improving reading and writing.
反対語について学びます。 過去形の “There was” と “There were” の使い方を練習します。 また、新しい単語、物語、フォニックスも学びます。 引き続き、読み書きの力を向上させる学習を進めます。

INTERNATIONAL 4

Students take turns giving hints to the teacher about an unknown object using the language from “What am I” We also learn about holidays and talk about our favorite holidays. Students continue to practice new vocabulary words and common phrases.
「私は何でしょう?」 の表現を使って、順番に先生に未知のものについてヒントを出します。 また、祝日について学び、自分の好きな祝日について話します。 新しい単語やよく使うフレーズの練習も引き続き行います。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
TIMEZONE 1 (5年生)

Students make their own daily routines and schedules then tell the class. We talk about things that Animals can do. We also discuss things that people can do that animals cant.
自分の日課やスケジュールを作り、それをクラスで発表します。 また、動物ができることについて話します。 さらに、人間にできて動物にはできないことについても話し合います。

4技能中学生以上コース

Students do some pair work giving each other directions using a map in their books. We identify problems in a story and give possible solutions. Students learn about a new National Geographic explorer and what he does for his job. We talk about any jobs we would like to have in the future.
ペアになって、自分の本の地図を使って互いに道案内をします。 物語の中の問題を見つけ、考えられる解決策を考えます。 新しいナショナルジオグラフィックの探検家について学び、その人の仕事について知ります。 また、将来やってみたい仕事について話し合います。

LIFE 3 (高校生)

We sit and talk about the students’ recent trip to America, What things were interesting and what cool acvtivities they had the chance to do. We will talk about other parts of America that we would like to experience next time we visit.
最近のアメリカ旅行について座って話します。 どんなことが面白かったか、どんな楽しい活動を体験できたかを共有します。 また、次回アメリカを訪れるときに体験してみたい他の地域についても話し合います。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

令和7年度
年間カレンダー


余白(40px)

アクセスはこちら

〒885-0017
宮崎県都城市年見町23-4
TEL(0986ー25-6100
Emai:asoka-kg@cmp-lab.jp